「可睡斎ひなまつり🎎」を観てきました。・・・🎵


先週末(2月11日)は良いお天気で、ウォーキングにも行きたかったけれど、お出かけしたくなるような日でした。


TVで、お隣の市で陶器市をやっていると聞いたので出かけてきました。

でも、市場価格よりもお安いといっても高価なものが多く、結局購入することもなく、写真もなく・・・


近くにある可睡斎に行ってきました。
1.可睡斎.jpg

順路に従って拝観していくと、興味深く観ることができました。

「可睡斎」という名称の由来「家康と居眠り和尚」・・・微笑ましい。

😂
これを読んで松潤家康が頭をよぎってしまいました。😂
IMG_1272.jpg


他にもいろいろありましたが、それは省略・・・


目的は1月から3月まで開催中の🎎ひなまつりです。


2.IMG_1269.JPG

寺院内の通路やあちらこちらにひな人形が飾られています。
飾り方も独特です。
3.IMG_1270.JPG



お庭にも・・・
5.IMG_1277.JPG6.IMG_1278.JPG7.IMG_1282.JPG8.IMG_1283.JPG

人形供養した後、状態のいいお人形が飾られているようです。
飾り方もいろいろ工夫されていますね。

こちらはおひなさまではなくお坊様ですね。
4.IMG_1271.JPG


懐かしい御殿飾り。半世紀以上も前の私の🎎もこんな感じでした。
9.IMG_1281.JPG



圧巻は32段1200体の段飾りです。これが見たかったのです。😊
10.IMG_1288.JPG12.IMG_1289.JPG13.IMG_1290.JPG
人形供養されたおひなさまたちが、ここに一堂に会されていますね。



おひなさまの後は

室内ぼたん庭園です。ひなまつりと合わせて開催されています。
14.IMG_1299.JPG15.IMG_1304.JPG16.IMG_1305.JPG17.IMG_E1301.JPG18.IMG_E1303.JPG
外のぼたん苑は4月以降に2000株くらい観賞できるそうです。(有料)


可睡斎は座禅体験や宿泊体験ができるところで、私も中学の頃合宿をしたことがありました。

一通り見学すると4時間30分はかかるようなので興味がないとすべてを見ることはできないと思いますが、四季折々目的を変えて観光できるお寺です。
カメラマンにはうれしいですね。

今回は滋賀ナンバーの観光バスが来ていました。前回は関東のバスがいました。


汗ばむようないい日でした。・・・が、歩数は5,000歩程度。😅
IMG_1313.JPG










この記事へのコメント

  • mina

    こんにちわ
    お雛様、沢山並んでいますね
    段飾り、此方の近くでも飾ってあり
    TVで放送されたりしています
    室内のぼたん庭園ですか
    綺麗ですね
    ボタンが咲く季節なんですね
    暖かくて良いお天気に恵まれて
    良かったですね
    2023年02月14日 15:47
  •  もこ

    凄い数のお雛様ですね
    こんなに沢山飾られているのを見るのは初めてです
    飾り方も色々趣向を凝らして飾られて見応えがありますね
    人形供養した後のお雛様もこうして飾られることによってまた生き返り喜んでいらっしゃるでしょう

    室内のボタンもお雛様に負けじと華やかに咲いています
    2023年02月14日 16:14
  • るなまる

    陶器市が高価なものばかりで残念ですね
    可睡斎ひなまつりいろいろありますね~
    32段1200体のお雛様にびっくり仰天ですっ
    ぼたん庭園のお花にここだけ春ですね~
    2023年02月14日 19:12
  • ばらいろ

    こんばんは。
    暖かい良き日に、ステキなお出かけでしたね。
    ドラマを思い浮かべると、歴史が生き生きと、何倍もおもしろく
    感じられます。
    お庭のおひな様達、くつろいで良い感じ!
    1200体の段飾りにはビックリ、ふっくらさんやほっそりさん、
    お顔もそれぞれで、見飽きません。
    おまけに、ボタンまで観賞とは、うらやましいこと。
    2023年02月14日 22:38
  • eko

    こんばんは!
    11日は暖かくていいお天気でしたね。
    可睡斎のひなまつり、2回行ったことがあります。32段1200体の段飾りは本当に圧巻です。飾り付けるだけでも大変ですね。
    それに綺麗なボタンも見れて最高でした。毎日綺麗な状態のボタンと入れ替えるそうです。係りの人に聞きました。5000歩ほどで行けるなんて近くて良いですね。
    こちらのバス旅行で今年も募集していました。又行きたいですね。
    2023年02月15日 00:33
  • まりん

    minaさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    この段飾りはまだ歴史は浅いようですが、毎年地元のTVで放送されているので一度見たかったのでよかったです。ボタンも見事でした。😊
    2023年02月15日 07:54
  • まりん

    もこさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    各地でひな祭りの行事はありますが、人形供養のあとにあらたな命を吹き込まれたおひなさまが幸せそうです。ボタンも室内でとても見事でした。
    2023年02月15日 07:58
  • まりん

    るなまるさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    百均の食器でも良しとしている自分には、陶器市にあるものは簡単には手が出ませんでした。
    1200体のおひなさまは圧巻です。ボタンも見事でした。
    2023年02月15日 08:03
  • まりん

    ばらいろさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    暖かな日だったのでとてもよかったです。
    たぬき親父とか言われている徳川家康のこともイメージが変わってきています。
    1200体のおひなさまは圧巻でした。庭のおひなさまもいい感じ。顔もそれぞれ色々で微笑ましく見られます。
    見学順路に従っていくと見事なボタンがあってうっとりでした。
    2023年02月15日 08:10
  • まりん

    ekoさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    ekoさんは可睡斎に行かれたことがあるんですね。やはり県外からもたくさん来られていると感じます。私は毎年行くタイミングがなくて今回はたまたま近くに行ったので観ることができました。
    ボタン、入れ替えしているんですね。さすがに見事な花ばかりでした。おひなさまもそうですが寺院全体しっかりお手入れされているようですね。
    陶器市をウロウロと可睡斎で5,000歩でした。家からは20キロ弱あるので車でも30分くらいはかかるんですよ。😅

    2023年02月15日 10:11
  • イエティ

    先週末はこのまま春になっていくんじゃないか、と思うほどの良いお天気でしたね。
    でも又寒さがぶり返しちゃってー、早く春が来て欲しいですね。

    お雛様見事ですね。
    32段1200体の段飾りは圧巻ですが、庭園に置かれた小さなお雛様も丁寧に作られていて見事ですね。
    まだ寒いのに牡丹綺麗に咲いているのですね。
    2023年02月15日 10:39
  • 蕗ちゃん

    こんにちは。
    お雛様、圧巻ですね・・素晴らしいです!こんな所歩いたら圧倒されて倒れるかもしれませんけど、歩いてみたいです。寿命が伸びる事が良い事かどうかは別としても・・こんな所を歩いたら寿命も伸びてしまいそうです。
    牡丹も、もう咲いているんですね。豪華な花ですよね。
    2023年02月15日 13:31
  • ジュン

    四季折々目的を変えて観光できるお寺
    素敵です
    可睡斎ひなまつり
    飾り付けが独特で楽しめますね
    32段1200体の段飾り本当に圧巻!!
    お雛様も喜んでいるでしょうね
    牡丹 美しいです
    ぼたん苑が楽しみになりますね
    2023年02月15日 14:22
  • すずりん♪

    可睡斎のお雛様、横にずら~っとと思ったら、次は宴を楽しんでるような感じだったり、御殿飾りがあったり、お庭にまで飾っていて工夫を凝らした飾り方ですね。
    やはり32段1200体のお雛様は圧巻ですね。
    天上も豪華できれい。
    もうボタンがと驚いたら室内庭園だそうで、初めて見ました。
    四季折々楽しめるお寺だそうで、4月からの外のボタンもいいでしょうね。
    2023年02月15日 19:21
  • ひつじ

    まりんさんの所も連休はお出かけ日和だったんですね
    うちも久々のドライブ日和で八雲まで出かけて
    ランチバイキングと
    温泉にも入って来ましたが
    また厳しい寒さになってます。
    凄いお寺ですね~圧巻のお雛さま~
    まりんさんの以前のも立派ですね
    飾りも色々で面白いですね・・庭の小動物の飾り
    同じのが家にもあります(笑)。
    「どうする家康」毎週録画で面白く見ています
    徳川家康と松潤がどーもイメージが違うけど
    斬新~~(^^♪。
    それにしても立派なお寺ですね~。
    2023年02月15日 19:39
  • yasuhiko

    可睡斎、広い境内を持つ名刹なんですね。
    名前の由来となった居眠り和尚さんの
    エピソードも微笑ましいし…。
    それにしても、1200体の段飾りには
    びっくりしゃっくりです。実際の飾りなのか、
    それともCGか?なんて思ってしまいました。
    お庭に飾られたお雛様も可愛くて、味がありますね。
    2023年02月15日 23:27
  • まりん

    イエティさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    そうですね。先週末は春かなって思っちゃいましたけど、今週は寒い日が続いてますね。
    おひなさま、圧巻でした。庭園のおひなさまも、人形供養されたお人形が生き返っていいお顔をしていました。ボタンも見ごたえがありました。
    2023年02月16日 08:17
  • まりん

    蕗ちゃんさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    おひなさま、圧巻です。人形供養された後、お人形が生き生きとしているようです。ここに来たら寿命が延びるかもしれませんね。😊ボタンも見事でした。
    2023年02月16日 08:21
  • まりん

    ジュンさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    お寺もいろいろ趣向を凝らして、観光する人をお招きしている様子がうかがえます。
    人形供養されたお人形をうまく生かした飾りつけだと思います。
    ボタンも見事でした。本番の春になってからのぼたん苑はまだ見たことがないのでいけたらいいなぁと思っています。
    2023年02月16日 08:25
  • すーちん

    おはようございます
    凄い数のおひな様
    供養されてあるんですねー
    圧倒されますねー
    4月頃の牡丹園
    2000株とは
    驚きですー

    2023年02月16日 08:45
  • まりん

    すずりん♪さん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    人形供養されたお人形を、できるだけいかして寺院内に飾り付けてある感じがわかります。家庭内で眠ってしまっていたお人形もここに飾られて満足しているでしょうね。32段1200体は圧巻でした。ボタンも見事でした。おひなさまにしか目がいかなかったんですが、天井も建物自体もとても立派でした。
    2023年02月16日 08:58
  • まりん

    ひつじさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    ひつじさんもお出かけされていたんですね。やっぱりちょっとでもいい気候になると外に行きたくなりますね。
    八雲ってどこだかわからなくて調べました。「日本で唯一二つの海を持つ町」って❓・・・立待岬って聞いたことあります。
    私の🎎は昔の御殿で、人形の顔はすごく小さくてちょうどこんな感じでした。小動物の飾りはひつじさんの家のと同じなんですね。
    家康ってタヌキおやじってイメージだったけれど、若い時は松潤のイメージに塗り替えですね。😊

    2023年02月16日 09:14
  • まりん

    yasuhikoさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    遠州地方では可睡斎は有名なお寺なんですよ。
    といっても詳しいことは知らなくて、ここにも家康のエピソードがあったのか・・・と初めて知ったくらいです。
    1200体のおひなさまの写真、確かに今の時代だったらCG?って思ってしまいますね。(笑)
    人形供養されたお人形を上手くいかした飾りつけだと思いました。

    2023年02月16日 09:20
  • まりん

    すーちんさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    供養されたおひなさまがこんなふうに飾られて。お人形も成仏できますね。😊
    ボタンも春に観れたらいいなぁとは思っています。
    2023年02月16日 09:22
  • ゴンマック

    こんにちは。
    32段1200体の段飾り、圧倒されますね。
    本当に素晴らしいです。でもお一人お一人お顔が違って
    可愛いです。供養されたおひなさまが一堂に会す感動
    しますね。ボタンの花も見ごろでしょうか。こちらも
    とっても美しいですね。春ですね、みんな少しづつ
    動き始めていいですね。
    2023年02月16日 11:10
  • クリム

    32段1200体の段飾り。すごい迫力ですね。
    可睡斎ひな祭り、行ってみたいなぁ🎎
    牡丹も美しいですね。
    いいお天気だったのが分かります^^
    最後のお写真にもうっとり、雲さん。
    2023年02月16日 15:44
  • まりん

    ゴンマックさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    供養されたお人形がそれぞれ違う顔で喜んでいるように見えました。家の中でずっと眠っているより、ここでよみがえったお人形はきっと幸せですね。ボタンも素晴らしかったです。
    春が近付いている気がします。😊
    2023年02月17日 08:44
  • まりん

    クリムさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    広間いっぱいの段飾りには圧倒されました。ボタンもとてもきれいで、全部撮りたくなりました。
    真っ青な空に雲がふんわり・・・つい撮りたくなります。😊
    2023年02月17日 08:50
  • ぺこ

    11日は全国的に暖かかったんですね
    お雛祭りもうそんな時期ですね
    凄い数のお雛様圧巻ですね
    お庭に飾ってる、お雛様も素敵ですね
    私のお雛様も御殿雛でしたよ
    画像のみたいに豪華じゃないですが
    私達の市の商店街とかにも飾られてますが
    御殿雛って無いんです、置いておけば良かったなって思いますが
    牡丹の庭園も良いですねぇ
    ひと回り見学で4時間以上もですか!
    随分広くて立派なんですね
    よいお出掛けになりましたね
    2023年02月17日 13:01
  • まりん

    ぺこさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    先週は、お出かけ日和でしたね。少しずつ春が近付いて来るのを感じますね。
    家の中で眠っていて、供養されたお人形でもこうして飾られると生き返りますね。圧巻です。
    ペコさんも御殿飾りでしたか。御殿を組み立てるのと片付けるのがが一仕事だったような記憶があります。そして少しずつ飾りが壊れてしまって、そのうちおひなさまを出すこともなくなってしまいました。
    ボタンも見事でしっかりお手入れされているなぁと思いました。

    2023年02月18日 09:15
  • yona

    こんにちは。お元気そうで何よりです。
    可睡斎~不思議な名前のお寺ですね。知らない所なのでHPチェックしてみたら、お寺の名前の上に葵の御紋が付いてました。
    家康とその頃の和尚様との繋がりが、お寺の名前の由来なんですね。
    御殿飾り、初めてみました。東海地方独自なんでしょうか・・・。
    2段1200体の段飾りは圧巻!!でもこれって各家庭で要らなくなったお雛様の供養とは、何だかせつない。
    ボタンは屋内だけど春の音連れを感じさせてくれますね。
    楽しいブログUPありがとうございました。





    2023年02月18日 16:48
  • まりん

    yonaさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    ハイ、元気ですよ。でも何をするにものんびりなのでなかなか進まず、ブログも書こう書こうと思っているといつの間にか1週間が過ぎてしまい、まぁ今回はやめとこうなんて思っている毎日です。

    可睡斎は遠州地方では有名なお寺なんですよ。でも家康との関係なんて気にも留めていませんでした。😅

    >御殿飾り、初めてみました。東海地方独自なんでしょうか・・・。
    和歌山のペコさんも御殿飾りだったようです。ちょっと調べてみたら、明治・大正時代頃に京都を中心とした関西地方で多かったらしいですね。その頃の関東は段飾りが主流のようです。でも昭和30年代後半にはほとんど見られなくなったようです。
    御殿飾りは自分でパーツを組み立てなければいけないので、毎回おひなさまを出すのと片付けるのが一仕事だったのを子ども心に覚えています。
    御殿飾りは姫路の日本玩具博物館にあるようです。たまたまなんですが20年近く前に姫路城に行ったついでだと思いますが、ここに寄ったことがありますが、御殿飾りがあったのかは覚えていないです。😂
    おひなさま、特に段飾りはたぶん一般家庭だったらほとんど、子どもが小学生くらいまでしか飾らないと思います。面倒なんですよね。だから家庭の倉庫で眠らされたままより、しっかり供養して、こんなふうに活用された方がお人形にとっては幸せだと思います。そう言っておきながら、うちのおひなさまも20年以上倉庫の中で眠ったままです・・・😞
    外でボタンが見られる季節が待ち遠しいですね。😉

    2023年02月19日 10:32
  • ミクミティ

    家康の人質時代の教育の場であった可睡斎。
    名前は聞いたことはありましたが、行ったことはありません。
    風格ある山門がいいですね。その伽藍も庭園も立派で整備されていています。
    なんと言っても、こちらの「ひなまつり」は凄いですね。
    これも「映える」ひな人形に圧倒されます。
    天井の装飾も素晴らしいですね。
    いい所を紹介いただきました。
    2023年02月19日 21:19
  • まりん

    ミクミティさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    可睡斎は遠州地方では有名なので何度か行ったことはありますが、詳しいことは知りませんでした。今回もおひなさまを見たくて行ったのですが、立派なお寺だということをあらためて認識しました。機会があったらお寄りください。😊
    2023年02月20日 08:31
  • ビタミン

    家康にはまっていて、「可睡斎」って家康ゆかりのところなんですね。行ってみたいなぁ(^^♪
    2023年02月24日 17:06
  • まりん

    ビタミンさん♪

    こんにちは(^^)コメントありがとうございます。
    愛知県の岡崎から静岡市にかけて、あちらこちらに家康ゆかりの○○というところがあるようです。是非お出かけください。😊
    2023年02月25日 08:16
日記・雑談ランキング
日記・雑談ランキング
人気ブログランキング

過去ログ

2024年09月(1)
2024年07月(1)
2024年04月(2)
2024年02月(1)
2024年01月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(1)
2023年08月(2)
2023年06月(2)
2023年05月(1)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年12月(3)
2022年11月(1)
2022年10月(5)
2022年09月(2)
2022年08月(3)
2022年07月(1)
2022年06月(3)
2022年05月(4)
2022年04月(2)
2022年03月(4)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年10月(2)
2021年09月(5)
2021年08月(3)
2021年07月(2)
2021年06月(3)
2021年05月(5)
2021年04月(2)
2021年03月(7)
2021年02月(5)
2021年01月(7)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(7)
2020年09月(5)
2020年08月(3)
2020年07月(5)
2020年06月(6)
2020年05月(6)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(8)
2020年01月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(7)
2019年10月(4)
2019年08月(6)
2019年07月(8)
2019年06月(5)
2019年05月(4)
2019年04月(7)
2019年03月(4)
2019年02月(5)
2019年01月(6)
2018年12月(3)
2018年11月(5)
2018年10月(7)
2018年09月(7)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(5)
2018年05月(5)
2018年04月(2)
2018年03月(4)
2018年02月(5)
2018年01月(5)
2017年12月(1)
2017年11月(3)
2017年10月(8)
2017年09月(2)
2017年08月(2)
2017年07月(3)
2017年06月(6)
2017年05月(4)
2017年04月(1)
2017年03月(8)
2017年02月(1)
2017年01月(7)
2016年12月(6)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(4)
2016年08月(4)
2016年07月(2)
2016年06月(1)
2016年05月(3)
2016年04月(3)
2016年03月(8)
2016年02月(4)
2016年01月(14)
2015年12月(5)
2015年11月(3)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(5)
2015年07月(1)
2015年06月(4)
2015年05月(4)
2015年04月(6)
2015年03月(10)
2015年02月(5)
2015年01月(2)
2014年12月(6)
2014年11月(4)
2014年10月(3)
2014年09月(9)
2014年08月(3)
2014年07月(2)
2014年06月(3)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(13)
2014年02月(12)
2014年01月(8)
2013年12月(9)
2013年11月(4)
2013年10月(6)
2013年09月(5)
2013年08月(4)
2013年07月(8)
2013年06月(3)
2013年05月(4)
2013年04月(7)
2013年03月(9)
2013年02月(10)
2013年01月(9)
2012年12月(3)
2012年11月(5)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(1)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年05月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(5)
2012年02月(7)
2012年01月(9)
2011年12月(8)
2011年11月(4)
2011年10月(4)
2011年09月(9)
2011年08月(2)
2011年07月(7)
2011年06月(7)
2011年05月(7)
2011年04月(10)
2011年03月(11)
2011年02月(13)
2011年01月(2)
2010年08月(2)
2010年07月(3)
2010年06月(26)
2010年02月(1)
2009年09月(5)
2009年08月(1)