台風一過の青い空が広がっています。
9月30日にやってきた台風24号。
前記事UP直後から、暴風雨がいっそう強くなり、23時頃には最高潮に・・・
暴風域が広範囲にわたっていたので、連続でゴォ~ゴォ~と雨戸に吹き付ける暴風の時間が結構長かった。その時台風は名古屋近辺にいたそうです。
連続ではなくなった頃に夫と二女が外の様子をみに行って、大変なことになっていると・・・
といっても、起きたことは仕方ないし、危険だからと家の中にいてもらって、1時半過ぎには寝てもらいました。その時台風は松本付近だと、ニュースで言っていました。
実は23時頃の最高に怖かった頃から各地で停電になったんですが、家は、3回か4回くらい、一瞬消えて、すぐつくということが繰り返されて、幸いなことにも停電にはなりませんでした。
すぐ隣の浜松市は7~8割くらい停電で、信号もほぼアウトだったそうです。
私の住んでいるところは世帯数67,000超らしいですが、停電も55,000戸以上あったようです。
この世帯数と戸数の表し方がよくわかりませんが・・・
近辺の市はもちろんのこと静岡県全体で台風そのものによる被害、停電があったようでした。
そういう状態の中で、電気があったのは本当にラッキーでした。
でも残念なことに、私の住んでいるところは簡易水道なので、水道ポンプのあるところが停電。つまり家に水がやってきませんでした。
水がないというのは困ります。つくづく感じました。
オール電化なので、停電を本当に恐れていましたが、水がダメではどうしようもありません。
トイレには、ためておいた風呂水を使いましたが。洗顔やうがいは、何年も前に買ってあったペットボトルの水を大切に使いました。
飲める新しいペットボトルが少なかったので、喉を潤すだけで、調理なんてできません。もったいなくて・・・それに洗い物も増やせないし、もちろん洗濯物も増やせません。
水は今日(10月2日)未明には来ていたようです。
夫と二女が気付きました。
昨夜は疲れて早く(22時頃)寝てしまったのでひょっとしたら、昨日のうちに復旧していたのかもしれませんが・・・
水が出るということはポンプ小屋付近の電気も復旧ですね。
ところで、二女と夫が夜中に大変なことになっているといったのは・・・
私の住居と道を隔てて隣に母が住んでいるんですが、
その母の家の2階のベランダが支柱ごとごっそり飛ばされてしまったんです。
結構広いベランダなんですが・・・
そしてベランダの屋根が飛ばされるとき、瓦にぶつかったんでしょうか、屋根がぐちゃぐちゃ、瓦がかなり落ちて、道路にまでとんでいます。
ベランダの支柱と屋根は近いところでも40メートルくらい、たぶん100メートル以上も飛ばされていました。
朝5時半ころに起きだして、それらの残骸の回収。
重たいから、ガリガリひきづって持ってきました。
早朝で近所迷惑なんて言ってられません。
いつもは駐車してあるところだったんですが、その日は止めてなかったので残骸が人様に害をあたえてはいないと思います。
東名も新東名も通行止めだし、国道1号線も大渋滞らしいので、夫は会社には行かずに残骸のお片付け・・・小さくして市に持ち込めるようにします。
でも洗濯ができるかわからなし、お風呂にも入れないから、「汗をかかないように働いてね」と言って、私は昼から仕事に行きました。
その時は家のことで精いっぱいだったので広範囲の停電とは思っていなくて、
まさか勤務先の店も停電だったとは・・・
携帯の履歴を見たら職場のチーフからTEL入っていました。
気付きませんでした
店の様子と出勤できるか聞きたかったみたいですけれど・・・
何年か前の停電では、店はかなり早く復旧していたので・・・
従業員の駐車場に車がない。・・・
午前勤務の人たちも早めに切り上げて帰ったそうです。
午後の私たちも午前にやり切れなかったことをします。
といってもお店は真っ暗。当然PCもだめなので、レジは使えない。
お客様が駐車場きて店頭をのぞいて、残念そうに帰っていきます。
こういう時の仕事は、冷蔵冷凍品の廃棄処理です。
店には常温品だけ残っています
道路の信号がダメだし、暗くなる前に帰宅しました。
残骸のお片付けはほとんどできていました。お疲れ様。
夫は汗をできるだけかかないようにしたそうですが、無理だったらしい・・・当たり前か
夜は冷凍パスタをチンして、韓ドラをちょっとだけ観て、(この時すでに居眠りしてました。)少ない水で頑張って洗顔して化粧を落として、早く寝ました。
一夜明けて、水も出て、やっと台風一過の空のもとに洗濯物を干しました。
後は母の家の屋根の修理。早くできるといいんですが・・・
今週も台風25号が来ているそうですね。
もう来なくていいからどっか行ってくれ~~
10月2日正午現在の停電、19,100戸。(市のホットメールより)
中部電力さん、お仕事とはいえ、昼夜本当にお疲れ様です。ありがとうございます。
そういえば、大変なことになっている。・・・その2
家の前のお隣さんの土地に大きな小屋があります。
その小屋がやっぱり吹っ飛んで、槇囲いを超えて、道の上に・・・
道を封鎖してしまったんです。
当然通行止め・・・
お隣さんも朝からお片付けに精出していました。
備忘録として書きました。
この記事へのトラックバック
日記・雑談ランキング
人気ブログランキング
過去ログ
2024年09月(1)
2024年07月(1)
2024年04月(2)
2024年02月(1)
2024年01月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(1)
2023年08月(2)
2023年06月(2)
2023年05月(1)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年12月(3)
2022年11月(1)
2022年10月(5)
2022年09月(2)
2022年08月(3)
2022年07月(1)
2022年06月(3)
2022年05月(4)
2022年04月(2)
2022年03月(4)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年10月(2)
2021年09月(5)
2021年08月(3)
2021年07月(2)
2021年06月(3)
2021年05月(5)
2021年04月(2)
2021年03月(7)
2021年02月(5)
2021年01月(7)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(7)
2020年09月(5)
2020年08月(3)
2020年07月(5)
2020年06月(6)
2020年05月(6)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(8)
2020年01月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(7)
2019年10月(4)
2019年08月(6)
2019年07月(8)
2019年06月(5)
2019年05月(4)
2019年04月(7)
2019年03月(4)
2019年02月(5)
2019年01月(6)
2018年12月(3)
2018年11月(5)
2018年10月(7)
2018年09月(7)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(5)
2018年05月(5)
2018年04月(2)
2018年03月(4)
2018年02月(5)
2018年01月(5)
2017年12月(1)
2017年11月(3)
2017年10月(8)
2017年09月(2)
2017年08月(2)
2017年07月(3)
2017年06月(6)
2017年05月(4)
2017年04月(1)
2017年03月(8)
2017年02月(1)
2017年01月(7)
2016年12月(6)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(4)
2016年08月(4)
2016年07月(2)
2016年06月(1)
2016年05月(3)
2016年04月(3)
2016年03月(8)
2016年02月(4)
2016年01月(14)
2015年12月(5)
2015年11月(3)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(5)
2015年07月(1)
2015年06月(4)
2015年05月(4)
2015年04月(6)
2015年03月(10)
2015年02月(5)
2015年01月(2)
2014年12月(6)
2014年11月(4)
2014年10月(3)
2014年09月(9)
2014年08月(3)
2014年07月(2)
2014年06月(3)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(13)
2014年02月(12)
2014年01月(8)
2013年12月(9)
2013年11月(4)
2013年10月(6)
2013年09月(5)
2013年08月(4)
2013年07月(8)
2013年06月(3)
2013年05月(4)
2013年04月(7)
2013年03月(9)
2013年02月(10)
2013年01月(9)
2012年12月(3)
2012年11月(5)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(1)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年05月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(5)
2012年02月(7)
2012年01月(9)
2011年12月(8)
2011年11月(4)
2011年10月(4)
2011年09月(9)
2011年08月(2)
2011年07月(7)
2011年06月(7)
2011年05月(7)
2011年04月(10)
2011年03月(11)
2011年02月(13)
2011年01月(2)
2010年08月(2)
2010年07月(3)
2010年06月(26)
2010年02月(1)
2009年09月(5)
2009年08月(1)
2024年07月(1)
2024年04月(2)
2024年02月(1)
2024年01月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(1)
2023年08月(2)
2023年06月(2)
2023年05月(1)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年12月(3)
2022年11月(1)
2022年10月(5)
2022年09月(2)
2022年08月(3)
2022年07月(1)
2022年06月(3)
2022年05月(4)
2022年04月(2)
2022年03月(4)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年10月(2)
2021年09月(5)
2021年08月(3)
2021年07月(2)
2021年06月(3)
2021年05月(5)
2021年04月(2)
2021年03月(7)
2021年02月(5)
2021年01月(7)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(7)
2020年09月(5)
2020年08月(3)
2020年07月(5)
2020年06月(6)
2020年05月(6)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(8)
2020年01月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(7)
2019年10月(4)
2019年08月(6)
2019年07月(8)
2019年06月(5)
2019年05月(4)
2019年04月(7)
2019年03月(4)
2019年02月(5)
2019年01月(6)
2018年12月(3)
2018年11月(5)
2018年10月(7)
2018年09月(7)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(5)
2018年05月(5)
2018年04月(2)
2018年03月(4)
2018年02月(5)
2018年01月(5)
2017年12月(1)
2017年11月(3)
2017年10月(8)
2017年09月(2)
2017年08月(2)
2017年07月(3)
2017年06月(6)
2017年05月(4)
2017年04月(1)
2017年03月(8)
2017年02月(1)
2017年01月(7)
2016年12月(6)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(4)
2016年08月(4)
2016年07月(2)
2016年06月(1)
2016年05月(3)
2016年04月(3)
2016年03月(8)
2016年02月(4)
2016年01月(14)
2015年12月(5)
2015年11月(3)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(5)
2015年07月(1)
2015年06月(4)
2015年05月(4)
2015年04月(6)
2015年03月(10)
2015年02月(5)
2015年01月(2)
2014年12月(6)
2014年11月(4)
2014年10月(3)
2014年09月(9)
2014年08月(3)
2014年07月(2)
2014年06月(3)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(13)
2014年02月(12)
2014年01月(8)
2013年12月(9)
2013年11月(4)
2013年10月(6)
2013年09月(5)
2013年08月(4)
2013年07月(8)
2013年06月(3)
2013年05月(4)
2013年04月(7)
2013年03月(9)
2013年02月(10)
2013年01月(9)
2012年12月(3)
2012年11月(5)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(1)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年05月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(5)
2012年02月(7)
2012年01月(9)
2011年12月(8)
2011年11月(4)
2011年10月(4)
2011年09月(9)
2011年08月(2)
2011年07月(7)
2011年06月(7)
2011年05月(7)
2011年04月(10)
2011年03月(11)
2011年02月(13)
2011年01月(2)
2010年08月(2)
2010年07月(3)
2010年06月(26)
2010年02月(1)
2009年09月(5)
2009年08月(1)
この記事へのコメント
ハナミズキ
動いているくれました。
とりあえずえず報告致します。
我が家も、塀が倒れました。
恐ろしい風でしたね
これからもよろしくお願いします。
ぺこ
こちらは9月4日の台風があまりにも強烈だったので
24号はかなり用意周到してたのか早い時間から
高齢の方の避難を呼びかけてました
私は怖がりだし、身体能力は80歳なので避難しとこうかって思うくらいビビってたのですが、案外静かに通り過ぎました、近所の大屋根が飛んで電線を切ってしまい、うちの町内だけ3晩も停電したんです
近所の人たちでとんだ大屋根の片づけをしました
今回は関東の方が大変だったんですね
お母さん、お怪我もなくて良かった~
電気と水のありがたさが身に沁みますね
特に水がないと困りますよね
片付けや色々大変でしょうけどお怪我のないように気を付けてくださいね
ぺこ
近所の大屋根が飛んで停電したのはは4日の台風の時です
今回は何も被害はなかったです
まりん
台風は怖いですね。日本中いたるところに被害をもたらして・・・
ハナミズキさんも塀が倒れたんですか。大変な目に遭いましたね。
でもお互い人的被害、がなくて良かったですね。
PC私も最近言うことを聞いてくれないことが多いです。
自分の体と同じかもです
こちらこそよろしくお願いします
まりん
今回は、きっと最大瞬間風速が吹いた時に、母の家も隣の家の小屋もやられたんではないかと思います。家の前は建物はなぁ~んにもなくて空き地と畑と田んぼですから、風当たりも最高ですからね。
停電も市内は今日中には全面復旧するとか言ってますが、隣りの市ではまだまだ真っ暗闇のところがたくさんあるようです。
本当に水は貴重ですね。
近年、全国的に台風の被害が多いですよね。
子どもたちが小さな頃はあまりなかったと思います。
まぁそれにしても自分たちの身を守ることが一番大切ですね。
ケロッチ
北海道も大変でしたが
まりんさんの所も大変な目に遭ってたんですね
でも皆さん怪我もなく良かった~
北海道はめったに台風上陸はないんですが
最近は強風に豪雨、雷やら地震の余震が続いてるやらで
怖いです。また25号がきてますね・・
皆さん被害に遭いませんように。
まりん
おはようございます(^^)
今の時代、水と電気はなくてはならないものですね。
停電の復旧作業は、かなり大変らしいです。
落雷のように原因が分かっているわけではないので、その原因追究をしてからの作業なので時間がかかるそうです。
台風の中心は名古屋だったのに、被害は静岡県の方が多いようです。暴風雨の範囲がそれだけ広いということは、本当に大きな台風だったんだと思います。
この辺はいつも台風が通過するところですが、ペコさんのコメントでも書いたんですが、子どもたちが小さな頃はなかったですから・・・
気象の変化はわからないですね。
それにしても北海道の地震、余震なのか、続きますね。心配ですね。
北海道に目を付けている外国の皆さま、怖くなったでしょうね。
yona
静岡で大規模停電が起きているとテレビで知って、まりんさんとこ大丈夫かなって心配してました。
まさかこんな大変な事になってたんですね。でも、怪我がなくて良かったですね。
うちは台風前に、ペットボトルのお水を1ケース、カセットボンベ3本セットを買い置き、懐中電灯の電池を確認しておく。お風呂の水は貯めておく。携帯・スマホを満タン充電しておく・・・
以上を取りあえず実行しました!!
まりん
こんばんは(^^)ありがとうご心配おかけしました。
今年は大きな台風が多いですね。
毎回ビクビクしてます。
備えは大切ですね。
水はたくさん必要ですよ。トイレは1度にバケツ1杯あった方がいいです。
市の水道は断水はしなかったけれど、家のように簡易水道だったり、マンションだったりすると、ポンプが動かずに水が出なくなることがありますね・・・
うちは、今回はたまたま電気が来ていたけれど、暗闇が続いたようでした。
中部電力さん頑張ってくれたと思います。
市もホットメール(希望者に配信)でいろいろ知らせてくれていました。
今週の25号は近づかないみたいだけれど、風は強風が吹くとかnewsで言ってました。
今年はこれで打ち止めにしてほしいわぁ
yona
東北旅行記楽しく読ませてもらいました。うちも今年梅雨入り直前に行きましたが、楽しみだった蔵王エコーライン&御釜ガスってて断念しました。まりんさんのきれいな画像を見てうらやましかったです。
同じ東北でもコースで共通してたのは仙台の牛タン屋「善次郎」だけ!!と言ってもうちはお手軽エキナカの牛タン通り店でしたが・・・。
それにしても走行距離すごいですね~。ご主人タフですね~。
気付いたんですけど、まりんさんは国民休暇村ファンなんですか?
昨年、中国地方をドライブされてましたね。その時、なんで城崎温泉じゃなくて辺鄙な竹野??って疑問に思いました。
(旅行記にコメント欄なかったのでこちらに書かせていただきました。)
まりん
台風25号はちょっとルートがずれてこちらには影響なくてそれだけでも良かった。newsで言ってたけど、韓国では複数の台風が上陸するのはめったにないそうで、やっぱり今年は台風の当たり年だったんですね。
東北旅行・・・そうそう、最終日は当日まではっきり決めてなくて、天気がもちそうだったら蔵王エコーライン&お釜にしようと話していたんですよ。前半大雨だったから、お釜を観られて良かったです。
その代りといってはなんですが、yonaさんがいかれた山寺はいけませんでした。というのも、夫が山形出張があるたびに同行者と山寺に行っていて、たぶん3回くらいは行っているらしくて、最初から今回のコースには入っていませんでしたよ。でもってみたいなぁ・・・
休暇村ファンというか・・・実は20年以上もまえ家族で初めて旅行(スキー)する時、知り合いの休暇村の職員に予約を取ってもらって、ホテル並みで安価なところが気に入って、それ以来いつも休暇村です。
辺鄙な・・・おっしゃる通りです。休暇村は風光明媚でなおかつ自然に恵まれたところにあります。
だから地図では近く見えても、国道から、山を何メートルものぼらなくてはいけないところにあって運転手泣かせの場所が多いです。
それと昔、まだネットがない頃、ガイドブックだったか時刻表だったか覚えていませんが、予約したところがとんでもなくひどいところだったことがあったりして、知らないところに(知らなくて当たり前なんですが)予約するのが臆病になってしまったんです。
今休暇村は平日は中年以上の人達で混んでいます。
ポイントもつくし・・・
そういえばドーミーインもポイントありました。
そういうのがあると、次回も系列のホテル使おうかなぁなんて思ったりして・・・