『追跡者(チェイサー)』

視聴しました♪

画像




真の勝者は≪権力≫か、≪正義≫か。息をのむ闘いは、震撼のラストへ!!

このコピーとタイトル画像で、観る意欲がかき立てられますか?

私はぜ~~んぜん無理です(>_<)


だから完全に無視していたんですが・・・


2012年SBS演技大賞 大賞(ソン・ヒョンジュ)ほか7冠受賞!!
百想芸術大賞2013 TV部門作品賞、男性最優秀演技賞(ソン・ヒョンジュ)、脚本賞受賞!!



これだったんです…


再放送をず~~~っと待ったましたよ

そして、やっと視聴の機会がやってきました。

そしたら・・・


面白い!!!


前回UPの「ナイン~9回の時間旅行」とはタイプが異なりますがいいです。…



全16話で短いけれども、内容が濃くて、観ごたえのあるドラマです。



演出
チョ・ナムグク 『香港エクスプレス』『完璧な恋人に出会う方法』『ガラスの城』 『お隣さんは元ダンナ』
チョ・ヨングァン 『私の期限は49日』『サラリーマン楚漢志』

脚本
パク・ギョンス






オープニングはちょっと驚きです・・・

何故って?


画像


喪章を付けた刑事が銃を持って裁判所に乱入ですから・・・


画像


そして揉みあった挙句、被告人が死んでしまう・・・




これは、観るべきドラマではなかったのか


でも1話目の終わりには、すっかりストーリーに引き込まれていました。




サスペンス

事件の内容がすべて視聴者には最初からわかっているから・・・

真相が解明されるまでの展開を楽しむ?ドラマって言えばいいでしょうかね。



感想を、綴っていると、あらすじを書くようなものなので…






すべての発端はただ一つの交通事故
画像





殺人、殺人教唆、女子高生と母親の死、父親の脱獄、拉致、そして波乱の大統領選など・・・



画像

DVD紹介より





見どころは・・・

なんせ、キャストが地味~~~

イケメンがいない~~~

それなのに観る気が失せない

俳優さんたちの迫真の演技でしょうかね



画像
ソン・ヒョンジュssiペク・ホンソク 役

警察官がやってはいけないでしょうってことを次から次へと…

娘の父だから、娘の名誉を回復するために、父は行動するんです。
今まで観たことのなかった熱演です^_^;?





画像キム・サンジュンssiカン・ドンユン役

本当に嫌~~な奴・・・
貧乏だったけれど、必死の思いで今の地位まで上り詰めた。
舅からは良くされることはなく…だから可哀そうな気もするけれど、
でも許せない奴。





画像パク・クニョンssiソ会長役

この人の言葉にはいつも何か意味が含まれている。
優しそうな顔をして、恐ろしい内容を話をしてる。












「猿が検事でも有罪にしかならない」という事件なのに捏造によって、無罪になっちゃうし、

ありもしない援助交際や麻薬の使用を捏造されたり、

すべて次期大統領候補という巨大な権力によるものなんて…





こんなドラマばっかり観ていたら、この国の政治家も大統領も、信用できないよね。

他のドラマでも、金や権力によって簡単に動かされている警察や検事、弁護士が登場するけれど、実際この国では人々に信用されていないんじゃぁないのかなぁ


と、これは余談でしたが・・・




震撼のラスト?


確かにラスト2話は特に面白かった



負けた検事だが、勝つ弁護士になる

と言って、

ホンソクの弁護士になったチェ・ジョンウ弁護士が

ホンソクの裁判を通じ

「事件の原因と裁判が操られた経緯」を解明します

裁判長の前に次々と積み上げられていく証拠資料


爽快です!!!





ホンソクに対し検察は

殺人罪、逃走罪、法廷侮辱罪、公務執行妨害罪

の無期懲役を求刑します。



そして

「検察が提起した全権を有罪と認める。
よって被告人に懲役15年を宣告する。」
と裁判長。


理不尽ではあったけれど、私的な復讐はやってはいけない事としてドラマは終わります。




イケメンさんに飢えていたドラマだったので

リュ・スンスssi
画像

チェ・ジョンウ検事→弁護士役

かっこよかった






おまけ

大谷亮平さん
画像

「九家の書」よりも役どころ良かったかも?





これ、BSフジで放送が決まっているようですね。

BSフジなので、やはり吹き替えかと?・・・

醍醐味には欠けるかも?ですが、

面白いドラマなのでお勧めします。



この記事へのコメント

  • ハナミズキ

    こんにちは
    私もこういうドラマ、好きです。
    みたかったです。
    仕事に行くようになり、めっきりドラマを、
    見る時間がなくて・・・
    無性に観たくなってしまいました
    2014年04月05日 16:04
  • たくんのママ

    ハナミズキさん♪こんばんは
    コメントありがとう(^^)
    うれしいよ~~~((((*≧▽)///

    お仕事いってるとなかなかドラマ観る時間とれないよね
    (>_<)
    私も午後パートだから、午前中と夜居眠りしながらの視聴なんですよ^_^;
    でも今は夫が単身で週末に帰ってくるだけだから、平日は結構好きなように観ています。

    このドラマは5月にBSフジで放送あるようなので…ぜひ観てね(^^ゞ
    2014年04月05日 22:13
  • ハナミズキ

    たくんのママさん
    ありがとう(^_^)v
    サスペンスは、大好きなもんで・・・
    他に、数々ありましたが・・
    必ず観るようにしているんです
    5月・・楽しみだなぁ~

    罰が当たるかもしれないけど(*≧m≦*)プッ
    うちの夫は毎日家にいます
    2014年04月05日 22:35
  • ケロッチ

    おお~~これも絶対見たいよ~
    カバおじさん結構視聴率男だよね・・
    なんかスルメ役者ですね(*≧m≦*)ププッ
    BSフジ吹き替えが多くて魅力半減だけど
    見ようかな♪
    2014年04月06日 15:26
  • ジジ

    たくんのママさんの記事見てて、無性に見たく
    なりました。
    それも大好きな、カバ男さま♪。
    久しぶりです。
    吹き替えでも皆さんで見なくちゃね(^O^)。
    カバ男、かっこよかったですか?
    ますます好きになりそうですな^^;。
    2014年04月06日 18:19
  • たくんのママ

    ケロッチさん♪こんばんは

    そうか視聴率男なんだね(^^)
    確かにカバ男さん出演ドラマ面白いわぁ…

    吹き替えでも俳優さんの迫真の演技観ることできるよね…
    たぶん…
    おためしあれ~~~!!!
    2014年04月06日 21:29
  • チョロン

    私もたくんのママさんの記事見て、見たくなりましたよ~

    でも、記事の後半は見ないでおきました。楽しみにとっておきますね。5月からBSで始まるんですね。
    ソン・ヒョンジュssi、今ユチョンと共演してるドラマも評判いいですよね。
    初回見逃さないようにします!!!
    2014年04月06日 21:35
  • たくんのママ

    ジジさん♪こんばんは

    大好きなカバ男さまなんだね^_^;

    本当は、
    こんなカッコいいヒョンジュssi初めて観ました~って感想書こうって思ったくらいですよ(^^ゞ
    でもかっこいいっていう形容詞がどうもふさわしく思えなくて(>_<)・・・それで熱演って書いたんです(≧m≦)ぷっ!
    是非是非観てくださいね。
    2014年04月06日 21:46
  • たくんのママ

    チョロンさん♪こんばんは

    是非観てね~~(^^)

    ソン・ヒョンジュssi~なかなかいいですよね…
    ビジュアルなんて関係ない?ですよね(笑)

    そうそう、展開早いから、初回は絶対忘れないでね(^^ゞ

    スリーデイズ~でしたっけ?ユチョン出演で、もう、日本でも評判いいんですって?これもみたいですね(^^)
    2014年04月06日 22:05
  • あみちゃん

    わーい
    私もカバ男、大好き~~~
    顔はカバでもなんか味があるというか
    いいですよねぇ~Σd(≧ω≦*) グッ
    リュ・スンス・・・何処かで見た事が
    あるなぁ~って思っていたら、冬ソナの人
    でしたね。
    瑠璃の仮面のハゲ長官もいる~~~~
    ハゲ長官←息子がこう呼んどります(笑)

    このドラマ、視聴予定に追加ですぅ~~
    2014年04月08日 11:30
  • たくんのママ

    あみちゃん♪おはようございます~~

    カバ男さん、人気ありますねぇ(≧m≦)ぷっ!
    リュ・スンスssi~冬ソナってよく覚えてましたねぇ^_^;
    私、今考えてもどんな役柄だったのかわからない(>_<)
    リアルでヨン様とお友達みたいですね…

    ハゲ長官ですか・・・?
    瑠璃の仮面~はソウの整形顔に耐えられなくて???観てないんですよ^_^;

    これは、きっと面白いと思うよ!!!
    是非観てね(^^ゞ

    そうそう、宮城伸一郎~ライブやってたのかしらね…
    私の中では、チューリップを超すバンドはいないんです!!!・・・考えてみたら…恥ずかしながらもう40年近くファン、やってるんだ(@_@;)まぁ財津さんが一番ですけどね(v^ー゚)!!!
    2014年04月09日 07:33

この記事へのトラックバック
日記・雑談ランキング
日記・雑談ランキング
人気ブログランキング

過去ログ

2025年02月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年09月(1)
2024年07月(1)
2024年04月(2)
2024年02月(1)
2024年01月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(2)
2023年09月(1)
2023年08月(2)
2023年06月(2)
2023年05月(1)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(2)
2023年01月(3)
2022年12月(3)
2022年11月(1)
2022年10月(5)
2022年09月(2)
2022年08月(3)
2022年07月(1)
2022年06月(3)
2022年05月(4)
2022年04月(2)
2022年03月(4)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年10月(2)
2021年09月(5)
2021年08月(3)
2021年07月(2)
2021年06月(3)
2021年05月(5)
2021年04月(2)
2021年03月(7)
2021年02月(5)
2021年01月(7)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(7)
2020年09月(5)
2020年08月(3)
2020年07月(5)
2020年06月(6)
2020年05月(6)
2020年04月(8)
2020年03月(4)
2020年02月(8)
2020年01月(4)
2019年12月(5)
2019年11月(7)
2019年10月(4)
2019年08月(6)
2019年07月(8)
2019年06月(5)
2019年05月(4)
2019年04月(7)
2019年03月(4)
2019年02月(5)
2019年01月(6)
2018年12月(3)
2018年11月(5)
2018年10月(7)
2018年09月(7)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(5)
2018年05月(5)
2018年04月(2)
2018年03月(4)
2018年02月(5)
2018年01月(5)
2017年12月(1)
2017年11月(3)
2017年10月(8)
2017年09月(2)
2017年08月(2)
2017年07月(3)
2017年06月(6)
2017年05月(4)
2017年04月(1)
2017年03月(8)
2017年02月(1)
2017年01月(7)
2016年12月(6)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(4)
2016年08月(4)
2016年07月(2)
2016年06月(1)
2016年05月(3)
2016年04月(3)
2016年03月(8)
2016年02月(4)
2016年01月(14)
2015年12月(5)
2015年11月(3)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(5)
2015年07月(1)
2015年06月(4)
2015年05月(4)
2015年04月(6)
2015年03月(10)
2015年02月(5)
2015年01月(2)
2014年12月(6)
2014年11月(4)
2014年10月(3)
2014年09月(9)
2014年08月(3)
2014年07月(2)
2014年06月(3)
2014年05月(6)
2014年04月(5)
2014年03月(13)
2014年02月(12)
2014年01月(8)
2013年12月(9)
2013年11月(4)
2013年10月(6)
2013年09月(5)
2013年08月(4)
2013年07月(8)
2013年06月(3)
2013年05月(4)
2013年04月(7)
2013年03月(9)
2013年02月(10)
2013年01月(9)
2012年12月(3)
2012年11月(5)
2012年10月(2)
2012年09月(2)
2012年08月(1)
2012年07月(1)
2012年06月(1)
2012年05月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(5)
2012年02月(7)
2012年01月(9)
2011年12月(8)
2011年11月(4)
2011年10月(4)
2011年09月(9)
2011年08月(2)
2011年07月(7)
2011年06月(7)
2011年05月(7)
2011年04月(10)
2011年03月(11)
2011年02月(13)
2011年01月(2)
2010年08月(2)
2010年07月(3)
2010年06月(26)
2010年02月(1)
2009年09月(5)
2009年08月(1)